目黒の自然教育園で、色々な草木を見た後、巣鴨の染井墓地へお墓参りに行きましたgo tour。ここには、色んな有名人のお墓があり、桜の木も沢山あるので、春は綺麗です。
その後、歩いて駒込の六義園へしだれ桜のライトアップを見に行きましたgo tour。
ちょっと疲れましたが、「一見の価値あり」でした。
七分咲きでしたが、夜空にきれいに浮かび上がっていましたbeautiful scenery。
駒込駅へ向かう途中、塩大福が美味しい「こうさぎ」で桜餅cherry blossom cakeを買って帰りました。夏季限定の冷やし塩大福も美味しそうですねseasonal food。
このところ暖かい陽気が続いていたので、桜も蕾が少しずつ開花cherry blossomの兆しか?
ボランティアの仕事が浅草であったので、その前と夕方に久しぶりに浅草・浅草寺界隈を散歩go tourしました。
隅田川沿いの桜cherry blossomはまだ蕾でしたが、浅草寺の方は所によって少し咲いていました。
夕方5時を過ぎると、屋台の片付けが始まります。そして、辺りが暗くなって来ると、浅草寺の五重塔、宝蔵門のライトアップが浮かび上がります。
六区ブロードウェイ、花やしき通り、伝法院通り、ひさご通りとうろうろした後、仲見世通りを抜けて、雷門へgo tour。
この1本横の観音通りには、そめぎれ染布の手ぬぐいを扱う「ふじ家」さん、牛鍋屋さん、津軽三味線の実演のある和食屋さん、洋食の「Omiya」さん、浅草の芸者さん達がお化粧落ちしに使う化粧品などを扱うお店などがあります。
徐々に浅草の街を開拓していこうと思っています。レトロな喫茶店beautiful sceneryが所々に見られます。
go to Japan(Kyoto Tokyo Osaka Nara Hokkaido Kyusyu)tour tarvel trip journey tourguide for superb-view special-scenery beautiful-scenery of the sights historic-spot and delicious seasonal-food special-food special-gourmet memory
kinkakuji

2008年3月28日金曜日
Travel_trip_cherry_blossom_をseeing_Seasonal_special_food_を食べて歩く
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿