kinkakuji

kinkakuji

2008年8月27日水曜日

Japan Tochigi Nikkou tosyogu :World heritage site








Japan Tochigi Nikkou tosyogu :World heritage site

 日光東照宮Nikkou tosyogu

、元和(げんな)3年(1617)

徳川初代将軍徳川家康Tokugawa Ieyasu

を御祭神におまつりした神社です。

家康Tokugawa Ieyasu公は、

天文(てんぶん)11年(1542)12月26日

三河国岡崎城(愛知県岡崎市)でご誕生になり、

幼少より苦労を重ね戦国乱世を平定され、

幕藩体制を確立されました。

そして、世の中に秩序と組織を形成し、

学問を勧め産業を興し、

江戸時代260年間にわたる平和と文化の礎を築き、

近代日本の発展に多大な貢献をされました。



 家康Tokugawa Ieyasu公は、

元和2年4月17日駿府城(静岡県静岡市)で75歳の生涯を終えられ、

直ちに久能山に神葬されました。

そして御遺言により、一年後の元和3年4月15日、

久能山より現在の地に移されおまつりされました。

正遷宮は、同年4月17日二代将軍秀忠Tokugawa Hidetada公をはじめ

公武参列のもと厳粛に行われ、ここに東照社として鎮座しました。

その後正保(しょうほ)2年(1645)宮号を賜り、

東照宮と呼ばれるようになりました。

 尚、現在のおもな社殿群は、

三代将軍家光Tokugawa Iemitsu公によって、

寛永(かんえい)13年(1636)に造替されたものです。



 現在の社殿群は、そのほとんどがご鎮座から20年後の

寛永(かんえい)13年(1636)に建て替えられたものです。

陽明門Yomeimon(国宝)National treasureなど55棟、

その費用は、

金56万8千両、銀百貫匁、米千石(『日光山東照大権現様御造営御目録』より)を要し、

ご造営の総責任者には秋元但馬守泰朝(あきもとたじまのかみやすとも)、

工事や大工の総責任者には大棟梁甲良豊後宗広(こうらぶんごむねひろ)があたり、

わずか1年5ヶ月の工期で完成しました。

 境内の特徴は、自然の地形を生かした参道や階段を用い、

バランス良く配置された社殿群が

荘厳な宗教的空間をつくりだしていることにあります。

さらに建物には、漆や極彩色がほどこされ、

柱などには数多くの彫刻が飾られていますが、

これらは単なるデザインではなく、

信仰形態や学問・思想があらわされています。


 また、これらの社殿群は平成11年12月

「世界文化遺産」World heritage site

に登録されました。

go to Japan(Kyoto Tokyo Osaka Nara Hokkaido Kyusyu)tour tarvel trip journey tourguide for superb-view special-scenery beautiful-scenery of the sights historic-spot and delicious seasonal-food special-food special-gourmet memory

0 件のコメント:

Google